【京阪大和田駅から徒歩0分】門真市の歯医者なら須沢歯科・矯正歯科

* *

診療案内

Cutting edge technology

最先端技術で
噛める喜びをもう一度

歯周病

*

「歯周病は日頃から口内をしっかりケアすることで予防できます。」
歯周病は歯槽膿漏(しそうのうろう)とも呼ばれている病気です。歯と歯の隙間・歯と歯肉の間に入り込んだ歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が歯肉に炎症を起こし、歯を支える歯周組織や顎の骨を徐々に溶かしていきます。高齢者だけがかかりやすいわけではなく、たとえば30代の方・虫歯になりにくい方など、どなたにでも起こる可能性があります。自覚症状がないまま進行しますので、日頃から歯垢を蓄積させないよう丁寧にブラッシングを行なうのはもちろんのこと、歯科医院による定期的なチェック・歯のクリーニングなどにより、歯周病予防を徹底することが大切です。

詳しくはこちら

審美歯科

*

「歯の機能を回復するだけでなく見た目も重視した歯科治療は、多くの方にご満足いただいております。」
審美歯科では、歯の機能と見た目の両面を考慮して、美しく健康な口元をつくりあげる歯科治療を行ないます。自然な色の被せ物にしたり、歯のホワイトニングを行なうなど「自費診療」が中心となりますが、口元の違和感・見た目の悪さから解放され、心理的にもよい影響をもたらします。また、きれいで健康的な口内を末永く保ちたいという意識も高くなることで、歯科検診を含めた「定期的なメンテナンス」に訪れる患者さまも多くいらっしゃいます。

詳しくはこちら

ホワイトニング

*

「白く輝く歯で美しい笑顔を手に入れる。歯を削ることもなく安全な治療方法です。」
ホワイトニングとは、歯にホワイトニング剤を塗布して浸透させることで、着色した汚れや黄ばみを「色素分解」して歯を白く仕上げる治療です。ホワイトニングには、自宅でご自身のペースでできる「ホームホワイトニング」や、歯科医院で専用の機器を用いて行う「オフィスホワイトニング」があります。歯を白くすることで美しい口元を手に入れると、笑顔もさらに魅力的に変わります。接客業や、結婚式を控える方などは、ぜひお試しください。

詳しくはこちら

Healthy oral cavity

健康な口腔内を
いつまでも

虫歯治療

*

「虫歯の段階に合わせた的確な治療を行なっています。」
虫歯は、歯が徐々に溶けていく病気です。特に歯がしみる、痛くなってからの虫歯治療は「詰め物・被せ物」で歯を補えば機能的にはほとんど回復しますが、大きく削ってしまうことで歯の寿命も短くなってしまいます。虫歯になる前に「予防すること」が何よりも大切ですが、万が一虫歯になってしまったら、天然歯をできるだけ削らずに済むように早めの受診を心がけましょう。当院では痛みの少ない治療を取り入れ、虫歯の段階に合わせた的確な処置を行なっています。

詳しくはこちら

予防歯科

*

「お口の中の環境を整え、将来もご自身の歯でしっかり噛めるように。」
予防歯科はその名の通り、虫歯や歯周病を「予防」していくための処置であり、もっとも基本的な歯科治療です。健康診断と同様、「定期的な口内のチェック」を繰り返しながら、口内を健康に保てるよう歯科医院にてさまざまな口腔ケアを行ないます。治療済みの歯の経過観察も行ないながら、末永くご自身の歯でしっかり噛めるよう、サポートさせていただきます。しばらく歯科医院にいらしてない方、健康な状態を維持したい方、どのような方もぜひお気軽にご利用ください。

詳しくはこちら

口腔外科

*

「歯のお悩みだけでなく、お口周辺の違和感・異変の原因を探り、スムーズに対応します。」
虫歯や歯周病以外で、口内・顎・口元周辺に生じているさまざまな症状を治療していくのが口腔外科です。親知らずの抜歯や事故による歯の損傷、顎関節症、ドライマウスなど治療内容はさまざまです。当院では十分な医療設備を整え、常に清潔・安全な状態で治療を受けていただける体制をとっております。特に「親知らず」は普段痛みはなくとも放っておくと炎症を起こして、隣の歯に悪影響をおよぼす場合もあります。そのほか、原因不明の口元のお悩みがある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

インプラント

*

「しっかり噛める喜びを、もう一度取り戻しませんか?」
インプラントは、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込んで、その上に人工歯を装着する治療法です。見た目が自然で、自分の歯のようにしっかり噛めるのが特徴です。入れ歯のように外れることもなく、発音や食事のストレスも大幅に軽減されます。当院では歯周病専門医の院長が、CTなどの最新機器を用いて、安全で精密な治療をご提供しています。治療前にはしっかりと検査とカウンセリングを行ない、患者さまに合った治療計画を立てておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

矯正歯科

*

「見た目の美しさと、健康なお口の両立を目指して。」
矯正歯科は、歯並びや噛み合わせを整えることで、美しい口元と健康な歯を実現する治療です。歯並びが整うと見た目の印象が良くなるだけでなく、歯みがきがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。当院では、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、患者さまのご希望に応じた方法をご提案しています。歯周病の専門知識を活かし、歯ぐきの状態に配慮した矯正治療も行っておりますので、大人の方でも安心してご相談いただけます。

詳しくはこちら

Faq

患者さまから
よくある質問

歯周病専門医とは何でしょうか?

院長平山は、全国10万人の歯科医師の内、約900名しか所持していない「日本歯周病学会専門医」 です。
5年に1回の試験がありやっと継続ができる認定制度の専門医です。
※近隣で枚方市に4名、守口市・高槻市に1名、 門真市・寝屋川市・四条畷市・交野市・大東市・摂津市・茨木市・東大阪市に 専門医はいません。(2014年5月現在)

歯周病とはどんな病気ですか?

歯を支える歯ぐきなど、歯の周囲に起こる病気です。歯の土台の病気なので、進行すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。
痛みがない場合が有り、患者さま本人も気がつかないために、気がついたときには重篤になっている場合があります。
世界で一番多い病気であり、ギネスブックに認定されています。
須沢歯科・矯正歯科・院長平山は、歯周病専門医ですのでお気軽にお尋ね下さい。
また、歯周病にかからないように予防しましょう。須沢歯科・矯正歯科では歯科衛生士がいますので、予防歯科も可能です。

入れ歯が痛いのですが、
他の治療法はありませんか?

入れ歯が合わない方がいらっしゃいます。その場合、インプラントという治療法があります。
院長平山は、歯周病インプラントの専門医です。過去に2000名以上の患者さまにインプラント治療を提供し、喜んでもらっています。
どうぞお気軽にお尋ね下さい。

歯と歯ぐきのメインテナンスは
定期的に受けた方が
良いのでしょうか?

ブラッシングには限界があります。
3ヶ月~6ヶ月に一度、医院にいらしていただいてPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)を行ないます。
定期的な検診、歯石除去で予防に努めましょう。特に、専門医がいる歯科医院で定期的な検診を受けることで、歯の喪失率は減少することがアメリカで発表されています。
ぜひ須沢歯科・矯正歯科へお越し下さい。

歯科での治療費は高そうですが…

保険は全国一律ですので、須沢歯科・矯正歯科だけが高いということはありません。
自費診療に関しては、ご予算に応じて個人個人にあった治療計画を提供していますので、お気軽にお尋ね下さい。
価格に関してはこちらをご覧ください

歯科医院では治療は痛いですか?

当院は無痛治療を実施しております。
笑気麻酔を使うことで無痛治療を可能にします。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。

症例集

#CASE01

歯並びと歯周病で悩んでおられ
来院された患者さま(50歳・女性)

上顎と下顎の奥歯にインプラント治療を行ない、前歯の歯周病は歯周再生療法と矯正で治療しました。
今まで思い切り笑えなかったのですが、治療後は笑顔で他の方と接することができるようになりました。

*
*

#CASE02

歯周病専門医での治療を希望
(62歳・男性)

日本歯周病学会のホームページより歯周病専門医を検索して来院されました。
数件の歯科医院で全部の歯を抜歯するように言われていましたが、歯周再生療法と矯正と歯周補綴というと高度な技術を用いて、インプラントを用いず自分の歯だけで治療することができました。
治療後は歯ぐきからの出血もなくなり、美味しくご飯が食べられるようになりました。

*
*

#CASE03

入れ歯が噛めないので何とかして欲しい
(70歳・女性)

入れ歯が噛めないで、下の歯が揺れていて食事が出来てない状態でした。
御家族の紹介で来院され、下顎に総インプラント治療、上顎に金属を用いた精密義歯にて入れ歯を作り直しました。
お漬け物がまた食べられるようになったことを非常に喜んでおられました。

*
*

CONTACT

須沢歯科・矯正歯科での
虫歯治療をご希望の方へ

お電話または当院のウェブサイト
からご予約いただけます。

初診の方専用

ムシバゼロ イーハ

0120-6480-18
通院中の方専用 072-883-1188
WEB予約

須沢歯科・矯正歯科 AIチャット