【京阪大和田駅から徒歩0分】門真市の歯医者なら須沢歯科・矯正歯科

* *

料金表

治療料金表・治療費の目安

インプラントのイメージ

インプラント

チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療です。
天然歯のような噛み心地と審美性を実現できます。

インプラント埋入手術
(骨質によって選択します)

275,000~330,000円(税込)

インプラント上部冠
(メタル・ハイブリッド・セラミック等)

110,000~165,000円(税込)

コンピュータ・ガイデッド・サージェリー

片顎110,000円(税込)

矯正のイメージ

矯正

透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置を使用した治療です。
患者さまの年齢や症状に合わせて、最適なプランをご提案いたします。

成人矯正

インビザライン

1,045,000円(税込)~

インビザライン・ライト/部分矯正

450,000円(税込)~

小児矯正

インビザライン・ファースト

450,000円(税込)~

セラミック治療のイメージ

セラミック

審美性と耐久性に優れたセラミック素材を使用した補綴治療です。
自然な白さと高い強度で美しい歯を再現します。

セラミック・クラウン
(ベニア・ジルコニア等)

110,000~165,000円(税込)

セラミック・インレー

77,000円(税込)~

ホワイトニングのイメージ

ホワイトニング

ご自宅で行えるホワイトニング治療です。
専用のマウスピースと薬剤を使用し、自然な白さを取り戻します。

ホームホワイトニング

片顎33,000円(税込)
両顎55,000円(税込)

再生療法のイメージ

再生療法

失われた歯周組織や骨を再生する治療法です。
症例や難易度に応じて様々な手法を組み合わせて行います。

歯周組織再生療法(エムドゲイン)

1回110,000円~
(4~6歯)

骨再生療法(GBR、サイナスリフト等)

1回110,000~330,000
(症例・難易度によって異なります)

治療費に関して

保険と自費診療の違い
自費診療として一般的に知られているのは、インプラントや矯正治療などだと思いますが、「詰め物・被せ物」「歯のクリーニング」などあらゆる治療に対して自費診療メニューがあり、その選択肢が豊富にあるということをご存知でしょうか?
自費診療は費用がかかる分、患者さまの症状・ご要望に合った満足度の高い治療を行なうことができます。
また、保険診療は治療費を抑えられるということが最大のメリットとなります。

保険診療の特徴(主に歯科用プラスチック・銀歯での治療)

  • 治療費が低額
  • 歯科材料が限定的で、見た目がよくない
  • 使う場所によっては、耐久性に欠け、治療が必要となりやすい
  • 変色しやすい
  • 金属アレルギーの方には銀歯が使用できない

自費診療の特徴(主に、セラミック・金歯などでの治療)

  • 治療費が高額
  • 歯科材料が豊富で、自分に最適なものを選択できる
  • 精密なものを作製できるので、長持ちする
  • 変色しにくい
  • 金属アレルギーの方にはセラミックが適用できる
使用する場所や歯並びなどによって
使い分けが可能です
すべて自費診療の治療でももちろん問題ありませんが、力のかかりやすい奥歯には自費のセラミック、小さな詰め物には保険の歯科用プラスチックを適用するなどの選択ももちろん可能です。
「ご予算」「耐久性」「見た目」「金属アレルギーの有無」などを考え、歯科医師と十分に話し合ってから、最適なものを選んでいきましょう。

須沢歯科・矯正歯科 AIチャット

電話 WEB予約 矯正相談 インプラント相談