唾液のはたらき
こんにちは。歯科助手・管理栄養士の長谷川です。
今回は唾液についてお話ししたいと思います。
「唾液」は、自分だけの自分に最も適した自分で作れるスペシャルな滋養強壮剤とも言われています。
【唾液とは】
だ液とは、お口の中に出される液体のことです。
お口の中には、唾液腺と呼ばれる唾液を作り出すもとの部分があります。
主に耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から、1日に500~1500mlほど分泌されます。
だ液の成分は、その99.5%を水分が占め、残りが各種酵素、電解質で構成されています。
【唾液の働き】
① 消化作用・・・・・・・食べ物を消化する働き
② 保護作用・・・・・・・お口の中に傷ができないように守る働き
③ 洗浄作用・・・・・・・お口の中を洗いきれいにする働き
④ 殺菌・抗菌作用・・・・細菌が入ってくるのを防ぐ働き
⑤ 緩衝作用・・・・・・・お口の中を中和してくれる働き
⑥ 再石灰化作用・・・・・虫歯を防ぐ働き
⑦ 排出作用・・・・・・・異物などを体から排除しようとする働き
【唾液が減ると起こりうる影響】
① 虫歯になりやすくなる
② 歯周病になりやすくなる
③ 入れ歯が痛くなりやすくなる
④ 口内炎ができやすくなる
⑤ カビがはえる
【唾液を増やすためにできること】
① 食事の時にしっかりと噛む
② 水分補給
③ ガムを噛む
④ 舌を動かす
⑤ 唾液腺マッサージ ※詳しく知りたい方は、歯科衛生士にお尋ねください
唾液は加齢的影響で30代をピークに減少していきます。
唾液は、噛めば噛むほど、食べ物の水分が少ないほどたくさん出ます。
そこで、食べものをしっかりと噛んで食べることを意識するなどして
唾液がしっかり出るようにし、健康な生活を送るようにしましょう。