【京阪大和田駅から徒歩0分】門真市の歯医者なら須沢歯科・矯正歯科

* *

インプラント

インプラント治療なら
須沢歯科・矯正歯科へ

歯を失った際の治療法として、近年多くの患者様に選ばれているのがインプラント治療です。
入れ歯やブリッジと異なり、天然歯に近い見た目と噛み心地を実現できるため、しっかり食事を楽しみたい方や美しい口元を保ちたい方におすすめです。
須沢歯科・矯正歯科では、これまでに2000症例以上のインプラント治療を行ってきた実績があり、多くの患者様にご満足いただいております。
確かな技術と豊富な経験を活かし、安全で精度の高い治療を行います。

インプラントとは?

インプラントは、歯を失った部分に人工歯根(チタン製)を埋め込み、その上に人工歯(セラミックなど)を装着する治療法です。
周囲の健康な歯を削る必要がなく、天然歯のような見た目と機能性を持つため、長期的な口腔健康維持に適しています。

*

インプラントのメリット

  • 見た目が自然で審美性が高い
  • 天然歯に近い噛み心地を再現
  • 周囲の歯に負担をかけない
  • 骨がやせるのを防ぐ効果がある
  • 入れ歯のような違和感がない

インプラントのデメリット

  • 手術が必要
  • 治療期間が長い(約3〜6ヶ月)
  • 保険適用外のため費用がかかる

インプラント治療の流れ

Flow

*
STEP

01

初診・カウンセリング

患者様の口腔内を診察し、インプラントが適応可能かを確認します。
レントゲン・CT撮影を行い、顎の骨の状態を詳しく調べたうえで、最適な治療計画を立てます。

STEP

02

インプラント埋入手術

局所麻酔を使用し、顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込みます
手術時間は1本あたり約30〜60分程度です。

STEP

03

治癒期間(オッセオインテグレーション)

インプラント体が顎の骨としっかり結合するまで3〜6ヶ月の治癒期間を設けます。
この期間中は仮歯を使用し、日常生活に支障がないように対応します。

STEP

04

人工歯の装着

インプラント体が骨と結合したら、アバットメント(連結部分)を装着し、その上にセラミック製の人工歯を取り付けます

STEP

05

メンテナンス

インプラントは天然歯と同様、適切なケアが必要です。定期的な歯科検診とクリーニングを受け、長持ちさせるためのメンテナンスを行います

インプラント治療が
適している方

Suitable

  • 入れ歯に違和感がある方
  • 周囲の健康な歯を削りたくない方
  • しっかり噛める歯を取り戻したい方
  • 見た目の美しさを重視する方

インプラントは顎の骨の状態が重要なため、骨が不足している場合は「骨造成(GBR法)」などの追加治療が必要になることがあります

当院のインプラント治療
の特徴

*

2000症例以上の実績

須沢歯科・矯正歯科では、2000症例以上のインプラント治療を手掛けており、豊富な経験を活かした治療を提供しています

*

CT撮影による精密診断

インプラント治療では、顎の骨の状態を正確に把握することが成功の鍵です。当院では、CTスキャンを活用した精密診断を行い、安全な治療計画を立案します。

*

痛みを抑えた治療

手術時の痛みや不安を軽減するため、局所麻酔を適切に使用し、負担の少ない治療を心がけています。

*

清潔な治療環境

インプラント手術は無菌環境で行うことが重要です。当院では、徹底した衛生管理のもと、クリーンな治療環境を整備しています。

Post-treatment maintenance

インプラント治療後の
メンテナンスの重要性

*

インプラントを長く快適に使用するためには、日々のセルフケアと定期的な歯科検診が不可欠です。

*

毎日の歯磨きとケア

  • インプラント専用の歯ブラシやフロスを使用することで、歯周病を予防できます。
  • フッ素を含まない低研磨性の歯磨き粉を選び、インプラントの表面を傷つけないようにします。
*

定期的な歯科検診

  • 3〜6ヶ月ごとに定期検診を受けることで、インプラント周囲炎(インプラントの歯周病)の早期発見が可能になります。
  • プロフェッショナルクリーニングにより、プラークや歯石の付着を防ぎます。
*

噛み合わせのチェック

  • インプラントは天然歯と異なり、噛み合わせの変化による負担がかかりやすいため、定期的な調整が重要です。

インプラント治療に
関するよくある質問

Q1. インプラント治療はどのくらいの期間がかかりますか?
インプラントの治療期間は通常3〜6ヶ月ですが、個々の口腔内の状態によって異なります。
骨の量が少ない場合や、骨造成(GBR法)を併用する場合は、さらに数ヶ月の期間が必要になることがあります。
Q2. インプラント手術は痛いですか?
インプラント手術は局所麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。ただし、手術後には多少の腫れや違和感が出ることがありますが、これは通常1週間程度で落ち着きます。
Q3. インプラントはどのくらい長持ちしますか?
インプラントは適切なケアをすれば10年以上使用可能であり、中には20年以上持つケースもあります。
定期的なメンテナンスと日々の正しいケアが長持ちの鍵となります。
Q4.
比較項目 インプラント 入れ歯
見た目 天然歯に近い 人工的な見た目
噛む力 天然歯と同等 天然歯の30〜40%程度
周囲の歯への影響 なし 健康な歯に負担が
かかる場合あり
違和感 なし あり(異物感を
感じることがある)
取り外し 不要 必要
メンテナンス 定期的なチェック 毎日の取り外しと清掃
Q5. インプラント治療の費用はどのくらいですか?
インプラント治療は保険適用外となるため、費用は1本あたり約30万〜50万円が相場となります。
当院では、費用や治療方法について詳しくご説明し、患者様に合ったプランをご提案いたします。
Q6. インプラント治療を受ける年齢制限はありますか?
インプラントは基本的に顎の成長が完了している18歳以上の方が対象となります。
ただし、高齢の方でも健康な歯ぐきと十分な骨量があれば、問題なくインプラント治療を受けることができます。

インプラント治療なら
須沢歯科・
矯正歯科へ!

須沢歯科・矯正歯科では、2000症例以上の実績を活かし、確かな技術と丁寧な診療を
提供しています。

📍 京阪大和田駅徒歩0分の好立地
🚗 無料駐車場29台完備(タイムズ提携)
📞 ご予約はお電話または24時間ネット受付
「噛む喜びを取り戻したい」「入れ歯に違和感がある」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!

*

CONTACT

須沢歯科・矯正歯科での
虫歯治療をご希望の方へ

お電話または当院のウェブサイト
からご予約いただけます。

初診の方専用

ムシバゼロ イーハ

0120-6480-18
通院中の方専用 072-883-1188
WEB予約

須沢歯科・矯正歯科 AIチャット

電話 WEB予約 矯正相談 インプラント相談