門真市・守口市で歯周病・インプラントの歯医者をお探しなら須沢歯科・矯正歯科│コラム

  • 京阪大和田駅 徒歩0
  • 無料駐車場29台(タイムズと提携)

ムシバゼロ   イーハ

0120-6480-18

TEL/072-883-1188

FAX/072-881-4188

24時間受付中ネット予約

初診の患者さま限定
歯ブラシセット
プレゼント

コラム

title

免疫のカギは“腸”にあり!

こんにちは。歯科助手・管理栄養士の長谷川です。


前回免疫についてのお話しをしましたが、今回はさらに掘り下げて免疫についてご紹介します。


「腸」は食べたものを消化し栄養を吸収したり、

うんちをつくるところぐらいと思っている方が多いかもしれませんが、

腸にはもっとたくさんの働きがあります。


人の免疫の働きに関係するさまざまなカラダの器官の中で、最大の免疫器官が腸管です。

実際、免疫の機能を支配するリンパ球の約60%以上が腸管に集中しており、

抗体全体の60%は腸管でつくられています。

そして、腸内には数多くの腸内細菌が生存し、

私たちは細菌と共存しながら健康を維持しています。

 

人間の大腸の中にいる腸内細菌はおよそ500種類、50兆個とも言われています。

腸の中で種類ごとにまとまり集まっている様子がお花畑を連想させるため、

「腸内フローラ(お花畑flora)」とも呼ばれ、免疫や病気と関係することが分かってきました。

腸内フローラのバランスの乱れは体調に密接に関係しています。

善玉菌の多い腸は便の状態もよく、便通もスムーズ。

悪玉の多い大腸はおならも臭く、大腸がんのリスクも高まります。

また、小腸の中にいる腸内細菌は乳酸菌が多く、

免疫バランスが大事であることがわかってきました。

腸内細菌は善玉菌が多いのが理想です。

 

< 善玉菌の種類 >

腸内細菌を整える善玉菌にはいろいろな菌がいます。

善玉菌が酸を発生させることで悪玉菌が抑えられやすくなり、

腸内環境が良くなり、便通スムーズ、美肌、免疫力UPになります。


乳酸菌…小腸の主要な常在菌で、腸内で乳酸を出します。

     食品では、漬物や味噌、チーズ、ヨーグルト等に含まれます。

     他の善玉菌を増やしたり、悪玉菌を抑えたりします。


ビフィズス菌…大腸内で常在し、乳酸や酢酸を出します。ヨーグルト等に含まれるものもあります。

        腸内環境のバランスを整えたり、腸管運動をサポートする働きがあります。


酪酸菌…大腸内で常在し、酪酸や酢酸を出します。食品では、ぬか漬けや臭豆腐に含まれます。

     口から摂取しても芽胞という殻に包まれているので胃酸で死ぬことなく、

生きて容易に腸まで届きます。

酪酸菌が増えると、炎症を抑える働きがあることが知られています。

 

加齢とともに、大腸の腸内フローラも変化していきます。

老年期になると悪玉菌が多くなりやすく、悪玉菌の多い腸内環境は腸とカラダの状態を悪くします。

善玉菌の多い腸内環境を目指すことが健康長寿のカギです!


腸内環境を良くするには?

   善玉菌を摂取する:味噌、漬物、ヨーグルト、チーズ等から善玉菌を摂る
 ※ヨーグルト以外は塩分が多いため摂りすぎには注意してください。


   善玉菌のエサを摂取する:野菜、きのこ、海藻等から食物繊維やオリゴ糖を摂る
 ※オリゴ糖…きなこ、ごぼう、アスパラガス、バナナ等に多い


   腸を動かして毎日よい便を出すために、適度な運動をこころがけること

 

毎日の生活習慣と食事から免疫力を維持することが大切です!

毎日コツコツと取り組みましょう♪



免疫のカギは“腸”にあり!

お問い合わせ